現在位置
トップページ > 事業紹介 > 研究会・講習会
本文ここから

研究会・講習会

植物園の運営・管理、植物の導入・育成などに関する新しい知識の取得や技術向上、情報交換などを目的として、「植物研究会」、「技術者講習会」等を開催しています。原則として会員のみを対象としますが、公開講演会等の企画には一般参加も可能です。

【第2回植物研究会】
開催地: 新潟県立植物園(新潟市)
案内状: 会員向けに送付済
10月16日(木)
13:00〜17:00 
公開講演会
  テーマ「伝統園芸植物の保全とナショナルコレクション」

 江戸時代、わが国独自に発展した伝統園芸植物、サクラソウ、花菖蒲、ツツジ等の園芸品種の起源と多様性を、古文献調査からゲノム解析まで、最新の研究成果を紹介。また、江戸時代の園芸の特異性や貴重な園芸植物を保全するための日本植物園協会の保全ネットワーク(ナショナルコレクション構想)の取り組みを紹介する。

10月17日(木)
9:00〜12:00 
園芸植物保全、生産状況視察

【第3回植物研究会】
開催地: 大阪市立大学理学部附属植物園(大阪府交野市)
案内状: 8月12日付けで会員向けに送付済
10月31日(金)
13:00〜20:00 
第1部「植物を菌類との関係から考える」
13:00〜13:40  「菌類の研究・教育拠点としての植物園」
  佐久間 大輔(大阪市立自然史博物館)
13:40〜14:20  「菌根共生を使ったランの保全」
  遊川 知久(国立科学博物館 筑波実験植物園)
14:20〜15:00  「植物と土壌病原菌」
  飯野 盛利(大阪市立大学 理学部附属植物園)
15:00〜15:10  休憩
15:10〜  第2部「大阪市大の植物園の研究材料の紹介」
11月1日(土)
9:30〜12:00 
施設見学会